有限会社糸工房

私たちのサービスService

沖縄県で看板・木工・店舗製作改装・注文家具を行なっております。
引継がれた職人技で「店・会社の看板・内装・ディスプレイ」を共に考え創り、お客様のビジネスを総合的にサポートいたします。

会社概要Company

看板・木工・店舗製作改装・注文家具など 店舗・会社のトータルサポートならお任せください!

私達、有限会社糸工房は昭和43年の創業以来、 沖縄の看板・店舗製作/改装・木工製品の製作、施工を通して、お客様のビジネスをサポートしています。一級技能士を中心とした高い技術をもった職人の技で、看板設置だけではなく、塗装・鉄工・装飾家具・注文家具・木工製品等を通して、店舗(会社)や個人宅の空間をトータルにサポートします。あなた(お店・会社)の「想いを形にする」そのお手伝いが、私達、有限会社 糸工房 のお仕事です。

詳しく見る

公式ブログBlog

[瑞泉KINGとイイアンベーな糸満の親父]

還暦前の飲兵衛親父です。
昼は看板や木工、レーザー彫刻にTシャツ製作と忙しく、営業で汗をかく毎日。
断られて落ち込むこともあるけれど、「糸工房さん、助かったよ」と言われる瞬間に報われます。
お客様とのユンタクから生まれるアイデアやご縁が、この仕事の一番の宝物。
夜はもちろん泡盛で一献。なかでもお気に入りは瑞泉KING。
力強い味わいが、営業で疲れた心をやさしく包んでくれるんです。
行きつけの「かざりや」と「枝」のママに笑わせてもらい、ネコの寝顔に癒やされながら「明日も頑張ろう」と思える。
世界が屁輪──いや平和でありますように。
今日も一緒にカリー!

#沖縄看板 #沖縄看板屋 #琉球泡盛 #瑞泉 #瑞泉King #沖縄県 #ねこ #還暦

アリの好きなもの

先日、ふと玄関の隅を見たら蟻道ができていました。
それも蟻の巣コロリを避けて
我が家では数年前から蟻に悩まされています。
壁の隙間から行列をなして、ある所に向かうのです。
そこは流し台の調理器具を入れている引出しです。
朝、引出しを開けてびっくり!無数の蟻が右往左往。
よく見ると揚げ物で使う菜箸に集まっていました。
それから何度も掃除をしても全くダメです。
側に置いてある油ポットや蜂蜜には目を向けず、必ず菜箸です。
今は諦めて冷蔵庫に仕舞っています。
アリの大好物は砂糖などの甘いものではなく、揚げ物で使った油が沁み込んだ菜箸でした。

富さん

#看板沖縄 #看板糸工房 #蟻

糸工房FacebookFacebook

糸工房InstagramInstagram